台風15号2019(ファクサイ)が発生!予想進路やいつ日本に上陸するかを調査!飛行機情報も
台風15号が発生しました。太平洋の真ん中で生まれた台風はどう動くのでしょうか?日本に上陸するのはいつなのか、週末はどうなるのか、強さなども調べました。飛行機の情報もまとめました。
台風15号(ファクサイ)の予想進路図がこちら。米軍の予想進路図も。
引用http://weathernews.jp/s/topics/
先ほど発表された進路予想です。8日の午後に上陸しそうです。
予想勢力はまだわからないので、分かり次第追記でアップします。
一方で、既に台風として観測し、進路予想を出している米軍の情報がこちら。
引用https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
ちょっと分かりにくかったので、文字を入れさせていただきました。
この予想図だと長めに見て9月8日の午後から9月9日の午前中に上陸という感じですね。
飛行機も影響が出るかもしれません。
➖追記➖
9月6日朝の情報です。
貴重な週末に関東に上陸するかもしれない台風15号ですが、今朝の最新情報を調べると日本と米軍の予想進路に違いが出てきました。
どちらがあたるかはわからないけれど、両方可能性あるものなので載せますね。
日本の予想進路
米軍の予想進路
どうなるのか不安ですが、引き続き注意を。
また新しい情報が出たらアップします。
➖追記2➖(9月6日日12時59分)
米軍の予想進路が新しくなったのでアップします。
日本の予想進路がこちら。
台風15号(ファクサイ)の予想進路図と米軍の予想進路図(最新情報追加中)影響が出そうな鉄道・高速道路・航空情報も
最新情報を追記していたのですが、長くなってきたの新しく段落を作りました。
9月6日午後6時現在の台風15号についての最新情報がこちら。
米軍サイトの予想進路
日本の予想進路がこちら
台風が最も近づく8日(日)から9日(月)の午前中にかけては、東海地方の空港を中心に、強い雨や風が大きく影響する可能性があります。
関東や北陸の空港でも、風が強まり影響が出て、進路次第では影響の度合いが変わるおそれがあります。
また、九州や南西諸島は台風15号の影響はありませんが、荒天により運航への影響が出る可能性があります。
お出かけを予定している場合は、各交通機関の最新情報をこまめにご確認ください。
引用 https://weathernews.jp/s/topics/201909/060155/?fm=tp_index
道路に関しては、8日(日)夜から9日(月)午前中にかけて、影響が出る可能性があります。
新東名は、8(日)午後から9日(月)早朝にかけて、台風による雨や風の影響で速度規制、または一部区間で通行止めとなるおそれがあります。
関東エリアでは、台風の接近に伴う南風が強まるため、首都高速を始め、レインボーブリッジや東京湾アクアラインなどの湾岸道路は、8(日)深夜から9(月)昼頃にかけて、通行止めレベルの強風となる可能性もあります。
その他、東名、東北道、中央道などの主要道路も8(日)夜から9日(月)午前中にかけて、台風による雨や風の影響で速度規制となるおそれがあります。
高速道路を利用する予定がある場合は、最新情報をこまめにご確認ください。
引用 https://weathernews.jp/s/topics/201909/060155/?fm=tp_index
東海道新幹線は、台風が上陸する予定の8日(日)の夜に、東北、関東、東海地方の在来線は、8日(日)から9日(月)の午前中にかけて運行に影響が出る可能性があります。
また、8日(日)夜から9日(月)午前中にかけて、東京湾岸沿いの路線などが、台風に伴う強風の影響で遅延や一部運休の可能性があり、9日(月)通勤時もダイヤの乱れが残るおそれがあります。
台風は、9日(月)には東日本に上陸するおそれがあるため、交通機関への影響が拡大するおそれがあります。
最新情報を随時ご確認ください。引用 https://weathernews.jp/s/topics/201909/060155/?fm=tp_index
ー追記ー2019年8月7日(土)午前8時36分
予想進路が更新されていたのでアップします!
日本の予想進路と米軍の予想進路の差が激しいですね・・・
何故こうも違うのかすごく気になります。
米軍の予想進路
日本の予想進路
ー追記ー2019年9月7日(土)13時42分 更新
米軍の進路予想
日本の進路予想
中心気圧が970hPaって結構大きいですね。
これ以上大きくなりませんように!!
ー追記ー2019年9月8日(日)午前9時更新!
米軍の予想進路
日本の予想進路
ー追記ー2019年9月8日(日)午後6時30分更新
米軍の予想進路
日本の予想進路
朝は中心気圧が960hPaでしたが、現在は965hPaと台風の勢力は少し弱くなっていますね。
基本、ピークを過ぎて弱くなると台風の速度は速くなります。
弱くなって速くなったとしても、まだ暴風域があるので引き続き注意が必要です。
出来るだけ外には出ずに過ごすようにしましょう。
台風15号(ファクサイ)は9月8日・9月9日の飛行機に影響する?羽田空港と成田空港の飛行機は飛ぶのかを調査
この予報図を見る限り、日本に上陸するとしても既に小さくなっているかもしれませんが、風が強ければ多少なりとも飛行機に影響が出そうなので注意することをお勧めします。
台風が近づいている、もしくはすぐそこにいる!となった時に飛行機が遅延していないか、欠航になっていないかを調べる方法をご紹介します。
羽田空港と各航空会社ごとにリンクを貼っておくので、とんでチェックするだけです。
運行状況は早くて前日にどうなるのかわかる事もあるので、こまめにチェックすることをお勧めします。
運悪く飛行機が飛べず延長して滞在しないといけない場合は早めに宿探しを!
羽田空港 国内線のフライト情報
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/s/flight/todays_list.html
羽田空港国際線のフライト情報
http://www.haneda-airport.jp/inter/flight/
成田空港国内線・国際線の運行状況 (フライト情報)欠航・遅延情報
https://www.narita-airport.jp/jp/flight/todayaaa
JAL(ジャル)国内線の運航状況(フライト情報)欠航・遅延情報
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
JAL(ジャル)国際線の運航状況(フライト情報)欠航・遅延情報
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_int.html
ANA(アナ)国内線運航状況(フライト情報)欠航・遅延情報
https://www.ana.co.jp/fs/dom/jp/
ANA(アナ)国際線運航状況(フライト情報)欠航・遅延情報
https://www.ana.co.jp/fs/int/jp/
jetstar (ジェットスター)運行状況(フライト情報)欠航・遅延情報
https://book.jetstar.com/FlifoSearch.aspx
Peach航空(ピーチ) 運航状況(フライト情報)欠航・遅延情報
https://www.flypeach.com/pc/jp/lm/flightstatus
ソラシドエア運航状況(フライト情報)欠航・遅延情報
https://www.solaseedair.jp/prospect/
vanilla(バニラ)航空運行状況(フライト情報)欠航・遅延情報
https://www.vanilla-air.com/m/jp/flight-status/info/search.html
まとめ
まだ小さい台風ですが、9月の台風は大きくなるので危険と言われています。
しかも、今までとは違う稀なルートなので注意が必要です。
最新情報が分かり次第追加していきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません